【PR】本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
最近PCがすぐに熱くなって困ってるんだけど放熱するために何か良い方法ない?
それならPCに高さを出すことがおすすめだよ!
どういうこと?
高さを出すと何がいいの?
高さを出す理由を教えるね!
naotoblog
ガジェットマニアの情報系大学生
ガジェット初心者向けの発信
この記事を読んで欲しい人
- PCが熱くなる原因を知りたい人
- PCの放熱方法を知りたい人
- PCのファンが回り続けてうるさいと感じている人
- ファンが回る理由
- PCの熱を放出する方法
- おすすめアイテム
熱くなる理由はズバリ電子部品が発熱しているから
CPUやGPUが重い負荷の処理をすることによって発熱しています。
オンラインでの会議が増えてきた中で、ズームを使うことが増えたと思います。
ズームなどのオンライン会議はかなりかなり消費電力が高く、重い処理にあたります。
また、動画編集やゲームなどの高解像の処理を行うときにも発熱しています。
重い処理をすると他のパーツも熱が持ちやすくなります。
大学の授業でプログラムを書いているときも気づいたらPCが熱くなっていたりします。
確かに重い処理をしていると気づいたら熱くなってる!
熱くなると動作も重くなるよね……
PCが熱を持つとどうなるの?
PCが熱を持つとこんな悪いことがあるよ!
パフォーマンスの低下
PCが熱を持つことで処理が重くなったり、動作が不安定になります。
最悪の場合、電源が落ちて再起動する必要があったり、エラーが頻発する恐れがあります。
部品の寿命が短くなる
先ほどのパフォーマンスの低下と繋がっていますが、熱を放出する対策を取らないと部品の寿命が短くなってしまいます。
スマートフォンでも重たいゲームや処理をしているとバッテリーが減りやすいと思いますが、PCの場合でも同じです。
ファンが回ってうるさい
放熱するためにはPCの底に内蔵されているファンを回して冷却するのですが、熱が放出されないために、ファンが回り続けていることがあります。
また、熱ければ熱いほどファンは稼働するため、さらに熱がこもってしまったり、ファンが回る音がうるさいなどの問題があります。
冷却アイテムを使って放熱しよう!
PCが熱を持つとダメだってことはわかったけどどうやって放熱すれば良いの?
パソコン用の冷却アイテムを使用する
パソコン用の冷却アイテムを使用することで放熱することができます。
放熱するためのファンはPCの底面に内蔵されているため、底面の通気性を高めることで放熱しやすくなります。
ノートパソコンを冷却するパッドが一般的です。
冷却パッド本体にもファンがついていてより冷却しやすい仕様になっています。
でもそんなの持ち運ぶのめんどくさくない?
確かに重いしめんどくさいよね……
ならPCの底面を上げるだけでもいいよ!
底面を上げるだけでも熱がこもりにくくなって、放熱しやすいから便利です。
底面を上げるためにはPCスタンドがおすすめです。
最近ではPCに貼り付けるタイプのPCスタンドもあり、持ち運びやすく、放熱しやすいです。
熱を持たせないためにできること3つ
PCを涼しい場所に設置する
室温によってPCが熱を持ちやすくなる場合があります。
基本的には5度〜35度程度の室温が望ましいです。
マニュアルに必ず記載されているので、気になる方は確認してみてください。
また、PCの温度を上げないために直射日光の当たるとこに置かないようにしましょう。
使わないソフトウェアは終了する
使っていないソフトウェアを終了するだけでも熱を持たせにくくすることができます。
終了させていないと画面では動いていなくても何かしらの負荷はかかっています。
そのため、使っていないソフトウェアは終了して負荷を減らしましょう。
節電モードで使う
節電モードにするとPCの消費電力を抑えることができます。
そのため、熱が発生するのを防ぐことができます。
膝の上ではなく机の上でPCを使用する
ノートパソコンには熱を放出するためのファンが底面に設置されています。
部品が熱くなるとそのファンを回して放熱するのですが、膝の上のように底面を圧迫するような使い方をするとファンが機能しません。
布団やクッションも同様です。
底面のスペースをしっかりと開けることで本来の放熱機能を発揮してくれます。
どうしても膝の上で使いたいという方は、クッションとテーブルが一体となったクッションテーブルがおすすめです。
少しでも底面にスペースを開けて放熱しやすくしましょう。
ファンがないPCもあるって本当?
最近ではファンを使わずに冷却するシステムが導入されたPCもあります。
これらは独自の放熱設計や素材を使っており、ファンを使う場合に比べて静かに冷却することができます。
有名なものではMacBook Airがファンレス構造になっています。
底面を見るとファンがあるものは網目になっている部分がありますが、ファンレスのものは空いていないことが多いです。
どうしてもファンが回ってうるさいのが嫌だという人はファンレス構造のPCの購入を検討してください。
家でしかPCを使わない人には冷却パッドがおすすめ
家でしかPCを使わない人は冷却パッドがおすすめです。
持ち運んで使いたい場合は軽いものをおすすめしますが、家でしか使わないなら一番放熱しやすい冷却パッドがおすすめです。
外出先でも放熱したい人はPCスタンドがおすすめ
外出先でも放熱したい人はPCスタンドがおすすめです。
冷却パッドに比べると放熱性能は劣りますが、底面の通気性を高めることができます。
最近ではPCに貼り付けるタイプのPCスタンドも発売されています。
放熱もできて、PCの角度を調節できるのでとても便利です。
まとめ
PCが熱くなる原因は負荷の大きい処理や同時にたくさんのソフトウェアが動作しているためです。
そして、放熱するためには高さを出して底面の通気性をよくすることが大切です。
冷却パッドやPCスタンドを使って通気性を高めましょう!
コメント