【必要ない訳がない】昇降式デスクで仕事が捗る3つの理由とおすすめモデル

デスクの写真 ガジェット

【PR】本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

座りっぱなしのデスクワークが健康に良くない」ということをご存知ですか?

実際、厚生労働省は座り過ぎによる健康リスクの注意喚起をしています。

健康増進施設などで運動プログラムを定期的に実施していても、生活の中で座りすぎている場合は、座りすぎていない人と比較して、寿命が短く、肥満度が高く、2型糖尿病罹患率や心臓病罹患率が高い

引用元:厚生労働省 https://www.mhlw.go.jp/content/000656521.pdf

この座りすぎによる健康リスクを軽減するための解決策として昇降式デスクが注目されています。

元々、海外の企業で広く導入されているものでしたが、最近では日本の企業も取り入れ始めています。

昇降式デスクは、座って作業することも可能ですが、立ち作業デスクとしての利用が増えています。

また、従来のデスクでは不可能な「デスクの高さ」を変更することで座って作業する場合でも自身に適した高さに設定することができます。

とはいえ、昇降式デスクは普通のデスクに比べて高価なため、いらないという方も多くいます。

そんな方のために、どういうメリットがあるのかを詳しく解説していきたいと思います。

naoto
naoto

デスク作業が多い人は特に読んでね!

昇降式デスクとは?

昇降式デスクとは、ユーザーがデスクの高さを自由に調整できるデスクのことです。

電動式や手動式のモデルがあり、座ったり立ったりしながら作業することが可能です。

この機能により、長時間のデスクワークによる健康リスクを減少させ、効率的かつ快適な作業環境を提供します。

特に、スタンディングデスクとしての利用は、腰痛や肩こりの軽減に効果的です。

昇降式デスクは、オフィスだけではなく、自宅のワークスペースにも適しており、在宅勤務で多く採用されています。

昇降式デスクが必要ないと言われている理由は〇〇

昇降式デスクが必要ないと言われているのは以下の理由です。

必要ないと言われる理由
  • 普通のデスクに比べて高価だから
  • 高さを変更できるのが健康に良いと知らないから

普通のデスクに昇降する機能を付け加えているため、比較的高価になってしまいます。

また、デスクの高さを変更できることで健康リスクを減少させることができることを知らないからです。

riko
riko

高さが変わるだけで健康リスクから解放されるなんて嘘だよ!

naoto
naoto

それが劇的に変わるんだよ!

昇降式デスクの健康効果を徹底解剖

集中力が劇的に向上する

立ち作業を取り入れることで、血流が良くなり、脳への酸素供給が増加します。

これにより、頭の回転が速くなり、作業効率が高くなります。

僕の場合、同じ体勢で長時間作業することが苦手で、疲れたら外を歩いたりしています。

しかし、昇降式デスクの場合、高さを変更するだけで体勢を変更でき、集中力が維持できます。

また、体の動きが増えることで眠気を防ぐことができます。

姿勢改善

昇降式デスクによって姿勢を改善できます。

立って作業することで自然と背筋が伸び、肩や首の緊張が緩和されます。

座って作業する場合でも、デスクの高さを調整することで正しい姿勢を保ちやすくなります。

これにより、姿勢不良による腰痛や肩こりの予防が可能です。

姿勢が良くなることで見た目の印象も良くなり、自信を持って仕事に取り組むことができます。

筋肉疲労の軽減

昇降式デスクを使用することで、同じ姿勢を長時間続けることによる筋肉疲労を軽減できます。

特に、首や肩などは疲労が集中する部分ですが、立ち作業と座り作業を交互に行うことで、筋肉の負荷を分散することができます。

また、筋肉の緊張を和らげることで、全体的な体のコンディションを改善します。

カロリー消費

少し話はズレてしまいますが、座り作業に比べて立ち作業の方がカロリー消費が多いです。

運動不足の方にとっては座り作業から立ち作業に変更するだけでも十分な運動となり、体重管理にもつながります。

他の時間を使って運動をする必要が少なくなり、他の時間をさらに有意義に使えるようになります。

昇降式デスクの使用感と利便性

実際に使用した人の口コミ

実際に昇降式デスクを使用した人の多くが、腰痛の軽減や作業効率の向上を実感しています。

また、デザインが多様で、インテリアにマッチすることに加えて操作性も評価されています。

操作性と機能

昇降式デスクの操作性と機能も重要なポイントです。

電動式の場合、ボタン一つでスムーズに高さを調整できるため、操作が簡単です。

また、メモリ機能を搭載しているモデルでは、好みの高さを登録しておくことが可能です。

手動式の場合も、簡単なレバー操作で調整できるため、どのモデルも使い勝手が良いです。

これがベスト!目的別オススメ昇降式デスク

モニターや資料を広げたいあなたに最適なデスク

メリット
  • 作業スペースが広く、効率的に作業ができる
  • 必要なものを手元に置けるため、作業の流れがスムーズ
デメリット
  • 設置スペースを多く取る
  • 部屋が狭くなる可能性がある

複数のモニターを設置する場合、スペースが必要なため、幅広のデスクが最適です。

また、仕事上、デスクに書類を広げる必要がある人も幅広がオススメです。

しかし、設置スペースを多くとってしまったり、他の商品に比べて価格が高くなることが多いです。

マルチタスク派にオススメのL字デスク

メリット
  • 複数のタスクを同時に行うことができる
  • コーナースペースを有効に活用できる
デメリット
  • 配置替えは難しいこともある

L字デスクは幅広のデスクと比べると幅は劣りますが、L字になっているため、合計のスペースはL字デスクの方が多い場合もあります。

2辺で別の作業を行うことも可能なため、オススメです。

僕自身はL字のデスクを使用していますが、L字の部分にモニターを置くことでL字部分のデッドスペースを有効活用するとともに画面を増やしています。

ノートパソコン派にぴったりのコンパクトデスク

メリット
  • 少ないスペースで設置できる
  • 比較的安価なことが多い
デメリット
  • モニターや資料を広げることが難しい
  • 作業効率が落ちる可能性がある

在宅勤務での利用メリット

在宅勤務で昇降デスクを使用するメリットは多くあります。

オフィスの場合、書類を届けたりするために立ち上がることがありますが、在宅勤務の場合はありません。

そのため、より長時間座ったままで作業していることになります。

しかし、立ち作業と交互にすれば疲労を軽減し、集中力を維持することができます。

まとめ

昇降式デスクは、健康面、集中力の観点から見ても長時間作業を行う人に最適です。

立ち作業をすることでリフレッシュでき、集中力の維持につながります。

また、普通のデスクではできない「高さを変更」できることを活かして座って作業する場合でも自分に適した高さに変更することができます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました